ブログネタ
ひとりごと に参加中!
もちの形は丸なのか四角なのか?


こんな話題が持ち上がりました。


私は四国出身ですから丸もちです。

同郷のみんなも、もちは丸だと言います。






故郷にいた小さい頃は、お正月には餅つきをして、もちを丸めてもちを作ります。 


もちを丸めるんだから丸もちしかないわけです。


出来たての、フワフワのおもちを食べたときは、その食感たるや最高。


実家では半分が普通のもち、半分があんこの入ったもちでした。







正月は何個も何個も、おもちを食べたもんです。


美味しかったですよね。


今では、もう食べるのはお雑煮くらいかな。







話は変わって江戸時代


江戸は他の地域に比べて、非常に人口が多かった。


いちいちもちを丸くするのが大変だったので


大きなもちを切って切りもちにしましなた。


それで、切りもちが出来たのです。







江戸時代の合理的な思考が生んだのが切りもちです。


それ以来、関東は切りもち、四角となったみたいです。








スーパーに行けば、どこも四角の切りもちしか売っていないかも知れないです。


現代では丸いおもちを食べる機会は、だんだん少なくなりました。


なんだか、少し寂しい気持ちになりますね。