ブログネタ
「忘年会」何回ぐらい参加する? に参加中!
26日の会社の忘年会で、今年も終了


ただ会社の忘年会は上下関係の世界


飲んでも楽しくない







御意‼︎


たた唯一酒の席


忘年会は無礼講が許される


今年の忘年会は無礼講でやりたいこと言いたいこと言ってやれって人もいるのでは





御意‼︎


でも


この無礼講


どうも好き勝手なことを言っていいとは限らないらしい








平安時代の公家社会の宴席


席順が偉い順に決まっていて、座席も違いがありました。


なんだか今とかわらない


公家は一度その座に坐ると、決して他の座席に移ることはしません


宴が始まると、上から順に盃が回さる。


一巡すると「一献」


2度目が「二献」


3度目が「三献」


かなり時間がかかり、それの間に歌合わせがあります。


座席を立つ必要もなく宴会は進んでいきます。


これが宴会のしきたりです。



かの後醍醐天皇


このしきたりを無視した酒宴をやらかしたので無礼講と言うようになったそうです



「無礼講」とは「本来座席を立ってはならない参加者が席を立ち、酌をすること」を言います。







な〜んだ無礼講って言っても



なんでもしちゃっていいってことじゃないんだ


あまり、忘年会も羽目を外してはいけないみたいです。